洛外放浪譚【四方参り】⑩いなり
南東(風門)
伏見稲荷大社
祭神:宇迦之御魂大神
眷属:白狐 命婦(宮中女官職名)
いなり=稲成 豊作の神→+商人には商売繁盛の神
稲荷山の麓に本殿 稲荷山全体が神域
全国約 3 万社の稲荷神社の総本社
式内社二十二社の一社。神社本庁に属さない単立神社
祭:稲荷大明神が稲荷山に降り立った2月初午の日
なぜ狐?関西の方言:狐=ケツネ 古語:ケ=食物、ツ=の、ネ=根元
稲荷詣では奥の院まで行かないと参ったとは言えない
楼門は母大政所殿の病悩平癒祈願が成就すれば一万石奉加すると書かれた願文→造営伝承と伝来文書に疑問→昭和48(1973)楼門解体修理で墨書発見→確証を得る
千本鳥居:第一チャクラの色で「朱」鉛丹・光明丹=四酸化三鉛 Pb3O4 一酸化鉛を摂氏500 度で加熱
熊鷹社の裏の新池:別名:谺ケ池(こだまがいけ)
熊鷹社の裏の新池:別名:谺ケ池(こだまがいけ)
⚫ 伝説:近くの「難切り不動尊」から池に向かって2回手を
打ち、こだまが返ってきた方向に探しものの手がかりが
あるという。行方知れずの人、探しものなど。
眼力社:眼の病が良くなる 先見の明・眼力を授かる 般若心経を唱えます
薬力社:湧き水:健康寿命が延びる水 持ち帰りは薬力亭へ 無料。薬力の滝:滝行したい場合は 075-641-2755
おせき社:お関稲荷:関所の役割、喉に不調を抱えるある歌舞伎役者が咳平癒祈願>咳、喘息、咽喉関係にご利益
参拝が難しい場合は葉書で平癒祈願を住所無しの「伏見稲荷大社おせき社」のみで OK
御劔社(長者社)(みつるぎ社):稲荷山一古い石造品。焼刃の水は、三条小鍛冶宗近が名刀小狐丸を鍛えたという謡曲「小鍛冶」に由来磐座:御劔石 雷石
一ノ峰神蹟:稲荷山の最高峰(標高233 メートル)、何事も末に広がる=末広大神。4世紀後半の築造とみられる大型円墳
(上之社・末廣社)
二ノ峰神蹟
(中之社)
祭神:青木大神
前方後円墳からニ神ニ獣鏡と変形四獣鏡が出土
間の峰神蹟
(稲田社)
祭神:伊勢大神
奴祢鳥居額束の両側に合掌状の破風扠首束
三ノ峰神蹟
(下之社)
祭神:白菊大神
竪穴式石室から二神二獣鏡と捩文鏡が出土
お産場稲荷
お山巡り最後のお塚
願いを産むための最後の道のり
お産婆池(八島ケ池)
社殿の無い大八嶋社
畔のカフェ 啼鳥庵から池が見えるとても素敵なカフェ
【京都文化浴大学・オンライン講座】
毎月第2第4火曜日14:00~15:30開講
3,500円/月(税込)
【特典】
見逃し配信、ブンモリカフェ、いつまでも元気に歩く相談会、サークル活動、その他オンライン講座優遇等あり。1家族3,500円で見放題。
【内容】
京都の様々な道を知り、深い鑑賞力を備えた「文化浴おさんぽ達人」を目指して頂けるよう、「京都おさんぽ108講座」「文化浴を深める専門講座」の2分野の授業をお届けしています。
■ 2020年10月~2021年3月の講座はこちら
https://drive.google.com/file/d/16bDqPgxyBPN-ZsH5hmtm5wHN-S–r_qy/view?usp=sharing
■ 感染症対策に関するご案内
https://drive.google.com/file/d/1_KCSCxRlztqtvnhGYySY0m5DAnL8uPAg/view?usp=sharing
【お申込み】
講座の日時・テーマを「お問い合わせ内容」に記してお申し込みください。