サイト移転のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。
この度「京都文化浴大学」サイトはURLを移転し、
新たなサイト構成で出発することとなりましたので、お知らせいたします。

移転に伴い、以下の点にご注意いただきたく存じます。

新しいサイトのURLは「https://bunkayoku.net  」となります。
ブックマーク等に登録されている場合は、新しいURLに変更していただく必要がございます。
移転により、より使いやすく、充実したコンテンツを提供できるよう努力していく所存です。
今後とも「文化浴大学」サイトをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 文化浴の森
事務局

京都文化浴大学ブログ

  • ホーム >
  • 予定授業 >
  • 2022年前期(4月~9月) 現地講座カリキュラム
  • 2022年前期(4月~9月) 現地講座カリキュラム

    2022年3月24日  予定授業

    ■4月5日(火)『お花見しながら京都通り名数え唄♪ 二条通』

    澤野ともえ ※以下講師敬称略

    集合:13:30 地下鉄蹴上駅 解散:16:30 二条城界隈

    蔓延防止重点措置により延期しておりました講座です。東西の幹線だった二条通を、端から端まで完歩しましょう!東は白川通から西は堀川通・二条城まで♪ちょうど桜真っ盛りではないでしょうか!夢見草を愛でつつ、歴史や文化、美味しい、楽しい二条通の世界を歩きましょう!

     

    ■4月26日(火)『ウォーキング×文化を楽しむ 京都健康さんぽ』出版記念スペシャル講座

    澤野ともえ(文化浴生活のススメ)

    おまたせしました~!いよいよ出版される澤野ともえの著書(4月20日出版)のスペシャル講座!歩くことの大切さ!文化浴の素晴らしさ!楽しさ!!本の中でも、いの一番に訪ねる足腰の神さま「護王神社」で、オンライン同時開講にチャレンジ!集まれる人は護王神社へ大集合~!本をご購入の方にはサインしま~すヾ(*´∀`*)ノ

     

    お申込み

     

    ■5月17日(火)午前の部:方丈石を訪ねて

    吉田究・澤野ともえ

    集合:10:20 地下鉄東西線石田駅 解散:13:00恵福寺

    日野薬師、乳薬師としても有名な古刹「法界寺」に詣で、少し山に入って、鴨長明が庵を結んだといわれる「方丈石」を訪ねます。標高差150m、距離1000mくらいの山道です。昼食は恵福寺で精進料理(2千円程度の予定)をお召し上がりいただけます。(拝観料別途)

     

    ■5月17日(火)午後の部:奈良街道に幻を追って

    吉田究・澤野ともえ

    集合:13:00 恵福寺 解散:16:00醍醐寺周辺

    丈六の腹帯地蔵で有名な恵福寺を参拝後、旧奈良街道沿いを歩きます。平重衡の墓、栢杜遺跡、一言寺、そして善願寺へ。善願寺にも恵福寺と並ぶ丈六の腹帯地蔵が。西村公朝氏が刻まれた生木の不動明王なども。「幻」の遺跡と「現存」する文化財を巡りましょう。(拝観料別途)

     

    お申込み

     

    ■5月31日(火)『京都通り名数え唄♪ 三条通』

    澤野ともえ

    集合:13:30 京阪三条駅5番出口 解散:16:30  JR二条駅界隈

    蔓延防止重点措置により延期しておりました講座です。東海道五十三次終着地から広がる京の懐・三条通。この通りはさしずめ京都は洛中のお勝手口のようなイメージ。時代の風をいち早く取り入れてきた流れの良い通り。さぁ、古今の旅人気分で歩きましょう!レトロ建築!老舗銘店!商店街!寺院を堪能~♪意外と知らない京の素顔がここに。

     

    ■6月22日(水) 沙羅双樹の東林院

    烏賀陽百合

    集合:13:30 JR花園駅 解散:16:30 妙心寺周辺

    沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・・・平家物語の冒頭にも詠まれる沙羅双樹。お釈迦様の亡くなられた場所の四方には、沙羅の木が二本ずつ植えられていたことから双樹というです。日本では夏椿。沙羅の花が美しい東林院特別公開の庭へ参りましょう!その他もう一ケ寺ご案内。(拝観料別途)

     

    お申込み

     

    ■7月 夜のおさんぽ☆スペシャル講座

    祇園祭のおさんぽができるかな?それとも・・・世情にあわせて検討します。とにかくナイトツアーの予定です!

     

    ■9月20日『古建築の細部を楽しむ旅』

    澤野ともえ

    集合:13:30 場所は考え中♪ちょっとお待ちを 解散:16:30  講師:澤野ともえ

    古建築の奥義は細部意匠にあり!すぐにでも文化財ウォッチングに出掛けたくなるような、豊かな目利き力が身につきます。知れば知るほど惚れ込む細部意匠の世界。命への畏敬、素材をたくみに操る工匠の技。世界に誇るべき真髄を伝えます。(拝観料別途)

     

    お申込み

    京都文化浴大学
    Top