サイト移転のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。
この度「京都文化浴大学」サイトはURLを移転し、
新たなサイト構成で出発することとなりましたので、お知らせいたします。

移転に伴い、以下の点にご注意いただきたく存じます。

新しいサイトのURLは「https://bunkayoku.net  」となります。
ブックマーク等に登録されている場合は、新しいURLに変更していただく必要がございます。
移転により、より使いやすく、充実したコンテンツを提供できるよう努力していく所存です。
今後とも「文化浴大学」サイトをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 文化浴の森
事務局

京都文化浴大学ブログ

  • ホーム >
  • 授業のようす >
  • 庭園めぐり・池泉式庭園vol.2 オンライン講座
  • 庭園めぐり・池泉式庭園vol.2 オンライン講座

    2020年12月29日  授業のようす

    究極の日本庭園の見方をご案内します。まずは四季折々の魅力にあふれる池泉式庭園を2回目を学びます。
    講師はVOL.1に続いきまして庭園デザイナー・烏賀陽百合先生♪です。

    イタリア ティボリのエステ荘
    エステ家の枢機卿イッポーリト2世・デステはローマ教皇の座を巡る争いに敗れ、1550年からティヴォリで隠匿生活を送る。
    悔しくて「ライバルよりいい庭を作る」と30年かけてすごい庭を作った。イタリア一美しい庭園と言われています。
    百噴水や庭園内に500もの噴水を有する。
    フランツ・リストもここを訪れて「エステ荘の噴水」を作曲しました。
    1580年完成。


    無鄰菴 (むりんあん) (明治時代)
    江戸時代までは権力者の象徴だった庭園が明治時代になると一般人でも権力やお金が手に入るようになりお金があれば作れるようになりました。
    無鄰菴は軍人・政治家であった山縣有朋の別荘。 借景の東山を活かし、滝や水が流れる有朋の田舎の景色を模した庭。 防火用水という名目で、琵琶湖疏水の水が引き込まれました。
    無鄰菴は軍人・政治家であった山縣有朋の別荘。
    借景の東山を活かし、滝や水が流れる有朋の田舎の景色を模した庭。
    防火用水という名目で、琵琶湖疏水の水が引き込まれました。

    山縣有朋は庭園好きで知らやまがたありとも れ、京都の無鄰菴、東京の 椿山荘などを建設。 また岡崎・南禅寺付近に、 琵琶湖疏水を利用した別荘 庭園群が作られた。
    山縣有朋は庭園好きで知らやまがたありとも
    れ、京都の無鄰菴、東京の椿山荘などを建設。
    また岡崎・南禅寺付近に、琵琶湖疏水を利用した別荘庭園群が作られた。


    七代目 小川治兵衛
    七代目小川 治兵衛 (植治) 1860年~1932年
    七代目小川 治兵衛 (植治) 1860年~1932年

    東山の借景と琵琶湖疏水の引き込みを活かした近代的日本庭園群(南禅寺界隈疏水園池群)を手掛けた。
    並河靖之七宝記念館庭園 (旧並河靖之邸宅工房跡) 岡崎
    無鄰菴 (山縣有朋別邸) 東山区南禅寺
    平安神宮神苑 京都市左京区岡崎
    円山公園 京都市東山区円山
    人柄について
    「人の心を掴むことに妙を得てゐた…話上手の聞き上手は京阪の名流紳士界においても翁の右に出る人はさう沢山はない。…きかぬ氣の皮肉家の藝術家氣質を多分に持ち合してゐた」と紹介されていました。

    滋賀の琵琶湖西岸、志賀町守山で採れた「守山石」。縞模様が 特徴。琵琶湖疏水を使って舟で京都、岡崎まで運ばせた。 小川治兵衛はこの石を気に入り、よく庭に使用した
    滋賀の琵琶湖西岸、志賀町守山で採れた「守山石」。縞模様が特徴。琵琶湖疏水を使って舟で京都、岡崎まで運ばせた。
    小川治兵衛はこの石を気に入り、よく庭に使用した


    平安神宮 神苑
    平安神宮 神苑
    平安神宮 神苑

    東神苑。大正時代に京都御所から移築された尚美館(貴賓館)と泰平閣(橋殿)東神苑。大正時代に京都御所から移築された尚美館(貴賓館)と泰平閣(橋殿)
    1895年(明治28年)平安京遷都1100年を記念し、桓武天皇を祭神として創建。皇紀2600年にあたる1940年(昭和15年)には京都で過ごした最後の天皇、孝明天皇が祭神に加えられた。社殿は大極殿をこうめい8分の5サイズで再現。中神苑(蒼龍池)・西そうりょう神苑(白虎池)の二苑は明治28年、東神苑は大正5(1916)年に作庭。
    ギャラはあまり良くなかったらしいが、この仕事で一気に名声を得て、お金持ちからも依頼されるようになった。京都の公園なども依頼されるに至る。
    ウエスティン都ホテルは小川治兵衛の遺作ウエスティン都ホテルは小川治兵衛の遺作

    1933年(昭和8年)12月2日、74年の生涯を閉じる。小川治兵衛最後の言葉です。
    「京都を昔ながらの山紫水明の都にかへさねばならぬ…皆さんご機嫌よう」


    ↓↓↓

    【京都文化浴大学・オンライン講座】

    毎月第2第4火曜日14:00~15:30開講

    3,500円/月(税込)

    【特典】

    見逃し配信、ブンモリカフェ、いつまでも元気に歩く相談会、サークル活動、その他オンライン講座優遇等あり。1家族3,500円で見放題。

    【内容】

    京都の様々な道を知り、深い鑑賞力を備えた「文化浴おさんぽ達人」を目指して頂けるよう、「京都おさんぽ108講座」「文化浴を深める専門講座」の2分野の授業をお届けしています。

    京都文化浴大学
    Top